人生のバランスホイール大丈夫ですか?

今現在、自分の人生に何か満たされない感じがあるって事は
人生のライフバランスホイールがガッタガタなんじゃない?

いきなりなんやそれ!

ライフバランスホイールとは?

人生のバランスホイール(Life Balance Wheel)とは、私達の生活に重要な側面を「仕事」「家庭」「健康」「趣味」「生涯学習」「人間関係」「財務」「社会貢献」8つに分け、バランスが取れた充実した生活を送れているかを視覚的に確認するのに便利な考え方です。

バランスホイールがすべて満たされているとこのようにホイールはスムーズに回ります。

しかし、家庭を顧みず仕事に全振りしていたり、人間関係ガッタガタで趣味ばかりに没頭していたりするとこんな感じで

バランスホイールがガッタガタになりますよね?
こんなタイヤではスムーズに走れないの当たり前だなーって思いません?

人生80年と考えた場合、若い時はそりゃ勢いもあるので多少自分のホイールがガタガタでも早さや勢いでなんとか楽しく生きれたりもします。

ですが大変残念なお知らせとして、人生の後半戦の40歳以降ともなれば、この「満たされていない所」が原因となって人生自体にガタがくるというか、バランスがとれないというか、頑張れば頑張るほど崩れていくというか、走っても走っても何か満たされない感じになってしまうというか・・

だから今、日々の中でそうした「あれ?」を感じる何かがあるのであれば、このライフバランスホイールを見直してみると、ここからの人生が今よりは生きやすくなるんじゃないかな?というのが今回の提案です。

バランスホイールというか・・
図の仕上がりガタガタやないか?

画像作成スキルの限界!!
手作りの良さだと思っといて!

ライフバランスホイールの見直し方

ライフバランスホイールについては色々な捉え方もあるようですが、各項目の定義を整えてから考えると見直しがしやすいです。

ライフバランスホイール の8つの項目は簡単にまとめると

  1. 仕事 (Work): 自分の職業や仕事に関する充実度や満足度
  2. 家庭 (Home): 家族や家庭生活における充実度や満足度
  3. 健康 (Health): 心身の健康状態や健康管理の状況
  4. 趣味 (Hobbies): 趣味や娯楽、レジャーに費やす時間や充実度
  5. 生涯学習 (Learning): 新しいことを学ぶ機会の確保
  6. 人間関係 (Relationships): 友人、知人、同僚などとの人間関係の充実度
  7. お金 (Finance): 収入、支出、貯蓄などの経済的な状況
  8. 社会貢献(Contribution): 見返りを求めない貢献

となります。 なります・・・が・・・!

何で「仕事」と「お金」が別なんや?
仕事=金 やないんか?

それな!
私も最初そこで一番唸ったの。

ライフバランスホイールをもっと深く学んでいくと解釈が違うというか、もちろん捉え方は色々あるのですが私が学んだ中で私的に最初と理解が変わったなと感じた部分がありましてですね。
そこを私なりに補足すると

バランスホイールでの仕事の考え方

バランスホイールで考えた場合の「仕事」の項目は自分の得意や好きを活かして社会に貢献できる事となります。

極端に言えば「お金を払ってでもやってしまいたくなるような事」

例えば役者を目指す人が劇団の研究員として舞台に立つのは「お金」にはまだなりませんが彼にとっての「仕事」ですよね? 

もしくは、幼い頃から絵を描くのが好きで、その好きを活かしてイラストレーターになられた方が、大好きな親友の結婚式のウエルカムボードを描いて報酬を受け取るのは仕事・・だけど金額云々より気持ちで思わず「描きたい!」なんてなる事もありますよね? 

お金の為ではなく、自分の好きや得意を活かして社会に対して思わずやりたくなってしまう事あなたが提供できる事をここでは「仕事」として定義しています。

バランスホイールでのお金の考え方

自分の目指すGOAL達成の世界で必要となる資金の調達に対しての枠がファイナンスの項目になります。ライスワークもここ。

先ほどの「役者を目指して研究員で舞台には立ってるけどまだ稼げていない彼」が夜はコンビニでバイトしてるのなら彼にとっての役者は「仕事」で、コンビニバイトは「ファイナンス」。

そりゃ「お金ってあればあるだけ嬉しい//」のは確かかもですが(笑

そうしたザックリした考え方ではなく、今後の自分の人生を考えた際に「お金がないから諦める」とか「お金さえあればできたのに!」ではなく「自分の理想の人生を生きるために必要な収支をどう作るか」になります。

だって毎年1億稼いでいるけど経費やなんやで1億2千万使ってしまうAさんより、年収400万でも年間300万の出費なら毎年100万円残るBさんの方が実質お金持ちでしょ?

そうした「バランス」を考えるのがバランスホイールでのファイナンスの部分になります。

バランスホイールでの生涯学習の考え方

これは純粋に知識欲とか知性となる部分。

なので例えばアフィリエイターさんが、今後サイト作成のスキルUPに繋がるだろうから「デザインを学ぼう!」は


それ仕事だよね? 

いつか趣味の遺跡見学で海外留学したいから今から英語を学ぼう!は


それ趣味だよね?

となります。 

学んでいった結果として自分の人生のどこかで役に立つという事はもちろんあるでしょうが、最初から「ゆくゆく仕事に役に立つだろうし」を見据えてではないという事が大事。

仕事や趣味の役に立つ訳ではなくても自分の人生の中で純粋に知的好奇心で学んでいきたい事が「生涯学習」の枠となります。

バランスホイールでの社会貢献の考え方

この項目は「精神性」(Spirituality)と分類される事もあります。

バランスホイールは元々アメリカのSMI(サクセス・モチベーション・インスティチュート)の創始者であるポール・J・メイヤー氏が提唱者となります。

アメリカや海外では宗教が日常的にありますよね?だけど日本で「宗教」と言われてもあまりピンとこないというか、その辺りは文化が違うじゃないですか。

なので日本に住む私達としては「スピリチュアリティー」として考えるより「社会貢献」という形で考えるほうがしっくりきそうです。

ですので元々がそうした形となりますので「街のゴミ拾い」とか「PTAの役員をする」とかそうした直接的な事だけではなく、世界のどこかで困ってる方への寄付や、慈善活動など「見返りを求めない貢献」と捉える枠となります。

あなたのライフバランスホイールは食べかけのピザみたいになってないですか?

ピザ・・?

こんな感じというか・・


例えば、趣味や仕事も充実してて‥と自分的にバランス取れているつもりでも、極端に「健康」だけが低かったらすべてダメになちゃうじゃない?

それと同じで10段階で塗った時に全体的に70点が多いけど「ファイナンスはゼロだな」とか「仕事は100点」だけど「家庭は10だな」とかさ。

それヤベーなってわかるじゃん?
今はなんとか運転できててもその後そこから人生の歯車狂うんだろうなって見えてくるでしょ?

それと同じように、働き盛りの40代50代がついつい後回しにしてしまいやすい「生涯学習」とか「趣味」や「健康」って今からしっかり意識整えておかないと、そういう面からこそ後々メンタルや人生への影響がじわじわ出てきちゃったりもするんですよね。特に私とかも

人生ここまで無趣味で生きてきたツケが‥
だから急いでそこ埋めに取り掛かってます!

パチンコは趣味に入りますか?

趣味かファイナンスか知らんけど
そこだけ全振りでどーすんねん!
「バランス」だって言ってるじゃん!

特に中高年になって感じる「今後の不安」や「何か満たされない感」ってもちろん色々な原因があるとは思いますが、その一つとして一度自分で自分のライフバランスシートを作って見直してみると、自分を俯瞰して眺める事ができます。

自分にとってここからの人生どこにもっと時間を使うべきなのか・・?
今まで何が足りなかったのか?ここからはどこをもっと満たしたいのか?

それを見極め、時間を再分配することで、見えないストレスから解放されますし、心理的な安定感が得られますよ。

って一体何をすればいいんや?

ライフバランスホイールのテンプレートプレゼントしちゃいますね。

という事で、自分で記入したりでワークに使えるライフバランスホイールのワークシートというかテンプレートを作ってみたのでこちらから無料でDLできるように置いておきますね。

↑の画像クリックするとこのバランスホイールシートをDLしてお受け取りいただけます♫

DLしたワークシートのそれぞれの項目に今の状況などお好みで書き込んで使ってくださーい。

べっ‥別に今まで全然足りてなかった「社会貢献」を埋めるつもりでの無料配布とかじゃないんだからねっ// 自分用に作ったからついでってだけなんだからねっ//

尚、このバランスホイール云々や更に踏み込んだ話は 私のメルマガ でも今後色々お話していくので、ご興味ある方はぜひぜひご購読くださいねー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事でわかる事